ホーム
提供サービス
訓練内容
利用開始までの流れ
メッセージ
アクセス
アクセス
ホーム
> 提供サービスのご案内
提供サービスのご案内
ご利用時間帯・曜日と定員
【サービス提供時間】
月曜~土曜の午前の部、午後の部の2交代制です。
午前の部「9:00~12:10」 午後の部「13:30~16:40」
【ご利用定員】
デイサービスセンターのびのび接骨院のご利用定員は午前の部、午後の部ともに13名となっております。
ご利用料金の目安(平成28年10月現在)
要支援の方(1ヶ月あたり)
要介護の方(1回あたり)
要支援1:2,252円
要支援2:4,511円
要介護1:494円 要介護2:568円
要介護3:639円 要介護4:711円
要介護5:781円
一日の流れ
午前の部 8:00~9:00 / 午後の部 12:30~13:30
①お迎え
ご自宅の玄関まで、職員が車でお迎えにあがります。
手荷物等のご準備をして、お待ちください。
午前の部 9:00~9:30 / 午後の部 13:30~14:00
②健康チェック・準備体操
血圧を測定して、その日の体調を伺います。
気になることがあれば、職員・看護師にお伝えください。その後、体をほぐすためにストレッチ運動を取り入れたり準備体操を行います。
午前の部 9:30~10:00 / 午後の部 14:00~14:30
③温熱療法
ホットパックを利用して全身や気になる部分の血行をよくします。
午前の部 10:00~10:30 / 午後の部 14:30~15:00
④基礎訓練
現在の歩行する能力ごとにグループ分けをしてセラバンドなどを使った「歩くための筋力」を重点的に強化する基礎訓練をします。
午前の部 10:30~11:00 / 午後の部 15:00~15:30
⑤疾患別訓練
身体のご病気や状態に合わせて、傷みや動作の改善を目標にした訓練を行います。
午前の部 11:00~12:10 / 午後の部 15:30~16:40
⑥選択訓練
自立支援の目的から、体操、マシンを使った訓練やリラクゼーションなどをご自分で選択して頂きます。
選択が困難な利用者様には職員が身体の状態を見ながら選択をするお手伝いをさせていただきます。
午前の部 12:10~ / 午後の部 16:40~
⑦お送り
ご自宅の玄関まで、職員が車でお送りいたします。
|
提供サービス
|
訓練内容
|
利用開始までの流れ
|
メッセージ
|
アクセス
|
求人
|
ホーム
|